

京都(奈良)桜のコース提案
べストシーズンの嵯峨野トロッコ列車に乗車!
天下人(信長、秀吉、家康)ゆかりの社寺特別拝観と御用絵師(狩野派、長谷川派)の障壁画を愛でる
1日目 | 東京駅 ====== (車中昼食/弁当)=京都駅~🌸知恩院(通常非公開・家康ゆかりの大方丈・小方丈特別拝観と狩野派障壁画)~ 金地院(家康を祀る東照宮参拝と長谷川等伯・障壁画特別拝観)・・・🌸南禅寺(約200本の桜境内と方丈にて狩野派障壁画観賞)~ 京料理・〇〇にて京会席の夕食 (六盛又は下鴨福助) ~ 希望のホテル宿泊 |
2日目 | ホテル~🌸醍醐寺(世界遺産、秀吉が催した「醍醐の花見」が有名)~🌸智積院(秀吉の長子・鶴松の菩提寺、国宝・長谷川久蔵 「桜図」観賞)~希望の昼食~🌸建勲神社(信長を祀る神社で正式参拝、知る人ぞ知る桜の名所) ~ホテル ★夕食はホテルにて |
3日目 | ホテル~トロッコ亀岡駅+++(🌸桜のトンネルを駆け抜ける嵯峨野トロッコ列車)+++トロッコ嵯峨駅…🌸嵐山(自由散策)・・・ (昼食)~🌸妙蓮寺(宝物館特別拝観にて長谷川派障壁画観賞)~🌸豊国神社(秀吉を祀る神社で正式参拝と大坂の役の引き金となった 方広寺撞楼を神官が案内)~京都駅 === 東京 |
※2日目の智積院を高台寺とし、3日目の妙蓮寺を智積院に変更もご検討ください。
桜の歌人「西行」ゆかりの桜をめぐる
【1】桜をこよなく愛した歌人 西行ゆかりの京都・吉野千本桜・広川寺桜を旅する。
1日目 | 東京駅 ======== (車中昼食/弁当)=京都駅~🌸法金剛院(西行が慕った待賢門院が建立。待賢門院桜観賞)~~~ 🌸勝持寺(西行が出家したといわれるお寺。西行桜観賞) ======= 奈良泊(樫原、吉野) |
2日目 | ホテル~🌸吉野千本桜~(昼食)~🌸弘川寺(河内)~新大阪 ============ 東京 |
【2】桜をこよなく愛した歌人 西行ゆかりの京都・吉野千本桜・広川寺・高野山の桜を旅する。
1日目 | 東京駅 ======= (車中昼食/弁当)=京都駅~🌸法金剛院(西行が慕った待賢門院が建立。待賢門院桜観賞)~ 🌸勝持寺(西行が出家したといわれるお寺。西行桜観賞)~奈良泊(樫原、吉野) |
2日目 | ホテル~🌸吉野千本桜~(昼食)~🌸弘川寺~高野山宿泊(宿坊宿泊) |
3日目 | ホテル(宿坊)高野山~ 新大阪 ================= 東京 |
※詳しくは京都観光企画の高橋:090-1859-2916
秋間:090-7251-4703 迄






